- きょゆう
- I
きょゆう【拠有】よりどころとしてもつこと。II
「君主~する所の二三特権/三酔人経綸問答(兆民)」
きょゆう【許由】中国, 古伝説上の隠者。 字(アザナ)は武仲。 聖帝尭(ギヨウ)が自分に天下を譲るという話を聞き, 耳がけがれたといって潁川(エイセン)の水で耳を洗い, 箕山(キザン)に隠れたと伝えられる。~巣父(ソウホ)潁水で耳を洗っている許由を見て, やはり尭帝から天下を譲ろうと言われた高士の巣父は, そのようなけがれた水を牛に飲ませることはできないとして, 牛を引いて帰っていったという故事。 栄達や高い位を嫌うたとえ。 また, それを描いた画題。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.